体操教室(年中・年長児)&みっかいちーず
富山県も梅雨明け宣言が出され、いよいよ本当の「夏本番」ですね。さっそく猛暑が待っていましたよ。
今日は体操教室で、年中さんと年長さんは涼しい遊戯室で体を動かしました。特に年長さんの体操の様子を上市中央小学校の先生が見学に来られましたよ。ちょっぴり緊張していた年長さん達でした。
年少さんはお部屋で、ひよこ・うさぎぐみさんは水遊びをしました。
-
年中さんの体操教室からです。
-
体を反らして~ ストレッチをしています。
-
鉄棒をする前のお話をしっかり聞いていますね・
-
ぶら下がってみました。
-
体操教室が終わったら、月間絵本を見ました。
-
絵本を見るのも真剣な年中さんですね。
-
年長さんは体操教室が始まる前に、月間絵本に付いていた実験を行っていますよ。
-
折った紙を水に浮かべると開くのか!?の実験です。
-
絵本に付いていた紙だけでなく、折り紙でもできるのか実験・実験・実験!!
-
「開いた~!!」みんなドキドキ・ワクワクです!!
-
年長の体操教室が始まりました!
-
1・2・3・4・5・6・7・8・・・・
-
足をピンと伸ばすよ。
-
年長さんも鉄棒をしました。
-
「豚の丸焼き」が鉄棒に慣れるためのコツの1つなんですよ。
-
「ツバメ」ができるようになったよ。
-
年少さんは、お部屋でままごと遊び♡
-
全員ままごとをしているよ。
-
ひよこぐみとうさぎぐみです。スイカプールは大人気
-
こちらでは1つのコミュニティができていますね。
-
こちらでも3人が一生懸命水を汲んでいましたよ。
-
先生がミストシャワーを空中に噴射!子ども達は全然へっちゃら~