茶道教室(年長児)
今日は茶道教室でした。3月には保護者の方をお招きしてのお茶会を催す予定で、それまでに練習ができるのは、今日を含めてあと3回です。着実に形にはなってきているので、3月には練習の成果を披露できるのでは?と思っています。
-
まずは2班に分かれて、お運びの確認をしました。
-
「お下げします」茶碗を下げる時の所作も確認をしました。
-
班を交代します。
-
床に置く時の所作も確かめました。
-
次は、実際にお菓子やお茶をいただきました。まずはお菓子から。
-
お隣に「お先に」と伝え、大皿から自分の分だけを取り、お隣の方へ渡します。
-
先程確認したお運びの実践です。
-
ちょっぴり緊張・・・
-
お辞儀も上手になりました。
-
所作が身についてきましたね。