防犯教室
今日は「子ども安全サポーター」の方たちが来園され防犯教室が行われました。教材を使ってのお話に加えて、ついていかない、大きな声で「助けて」と助けを呼ぶ、一定の距離をとるなど、子ども達に実演を交えて教えてくださり、とてもわかりやすかったです。
今日のお話を子ども達に尋ねながら、ご家庭でも一緒に確認してみてくださいね。
-
3名の子ども安全サポーターが来られました。
-
「知らない人にはついていかない」の話です。
-
とっても真剣に見ています。
-
知らない人に誘惑されているところですが・・・
-
ちゃんと「行かない!」って断る事ができました。
-
近くの大人に「助けて」と叫ぶことも大事です。
-
これくらいの距離は取るということを棒を持って体感しました。
-
後ろから抱きかかえられそうになったらどうするか、を実際に体験してみました。
-
しっかりお話を聞いていますね。
-
大事なお話をしてくださったサポーターの皆さんにお礼のプレゼントを渡しました。